Sorry, this entry is only available in 日本語.
Major Specialist
This page contains faculty members of Yamagata University graduate school MOT (Department of Manufacturing Technology Management).
Professor Yoichiro Tanaka
Title Professor, Graduate School of Science and Engineering Director, ICT Industry Collaborations, Research Institute of Regional Value Creation Management Deputy…
Professor Kensuke Nakajima
役職 工学部 副学部長 大学院ものづくり経営学専攻専攻長(2017年11月より) 経歴 2007年08月に山形大学大学院理工学研究科(電気電子工学専攻)教授として着任 2013年09月より山形大学工学部副学部長 2017年11月より大学院ものづくり経営学専攻長(兼任) 専門分野は、超伝導エレクトロニクス、テラヘルツ波デバイス 出身大学は、日本大学理工学部電気工学科(1979年03月卒) 学位は、長岡技術科学大学 工学博士(1990年09月) 「イオン注入窒化法を用いた高飽和磁化窒化鉄薄膜の合成とその磁性に関する研究」 学外の経歴 1979年10月~1981年03月サンケン電気株式会社 変換機器事業部 1981年04月~1990年12月 長岡技術科学大学 技術職員 1991年01月~1991年03月 長岡技術科学大学工学部 助手 1991年04月~1995年04月…
Professor Hidemitsu Furukawa
Title Professor,Graduate School of Science and Engineering Head of Soft & Wet Matter Engineering Lab. Academic Carrier and Education ・2017- Head…
Professor Hiroyuki Ono
役職 学術研究院(大学院理工学研究科担当) 教授 産学連携推進本部 副本部長 理事特別補佐 経歴 2005年7月より山形大学大学院MOT(ものづくり経営学専攻)に教授として着任 専門分野は、産学連携論、地域活性論、経営戦略論、組織マネジメント、技術経営学、知的財産マネジメント 出身大学は、北海道大学 法学部 法律課程。出身大学院は、山形大学大学院理工学研究科博士後期課程。2003年03月に修了。 取得学位は、2003年山形大学 博士(学術) 内閣府産学連携功労者表彰選考委員会特別賞(2016年) 学外の略歴 1985年04月 ~ 1999年3月/山形県庁 予算主計,テクノポリス計画,研究開発プロジェクト管理などを担当 1999年4月 ~ 2001年3月/山形大学工学部 助手 VBL専任教員 2001年4月~2002年3月/山形大学地域共同研究センター 助教授…
Professor Bungo Ochiai
Title Professor, Graduate School of Science and Engineering Academic Carrier 2003-2008 Assistant Professor, Department of Polymer Science and Engineering, Faculty…
Professor Hiroshi Iizuka
学術研究院 教授 (工学部・理工学研究科 主担当) 1992年4月に、山形大学助手工学部として、秋田大学鉱山学部から異動。 2003年4月から教授。現在に至る。 経歴 機械工学・材料力学・材料強度学。平成19年4月にものづくり技術経営学専攻が開設された時から、素材や機械要素の寿命評価・強度改善・新素材開発等の領域を中心に、ものづくり技術経営学専攻の主担当教員として人材育成に関わっています。 現在の主な研究テーマは、①機械要素の変形と破壊、特にゴム系複合材料の疲労破壊に関する研究、②植物由来多孔質炭素粉体を活用した摺動部材および電磁波吸収体の開発です。①については、主にゴムベルト業界の企業と共同で、歯付ベルトの疲労寿命予測、撚りコードの疲労強度改善、CVTベルトの疲労寿命評価、Vリブドベルトの破壊挙動解明、そしてゴム素材の変形構成式に関する基礎的な研究を行っています。②については、地域企業と連携して、米糠・もみ殻・大豆皮等の農業系副産物を高温焼成して多孔質炭素素材を作製し、色々な用途への可能性を検討しています。下図は、各種炭素粉体を配合したプラスチック複合材料の電磁波吸収特性の一例、ご興味のある方はご一報を。 コメント ものづくり技術経営学専攻では、主に植物由来多孔質炭素粉体を活用した摺動部材および電磁波吸収体の開発に関するテーマを活用して材料開発に関わる人材育成を担当しています。また、最近の自由時間には、工学部・システム創成工学科で担当している「技術者倫理」の講義に関連した本を読むことが多いです。特に、今の学生に対して、「魂・精神、道徳・宗教」などに関わる心の落ち着きどころをどのような用語を用いて腑に落ちる話として伝えられるか、試行錯誤しています。 どのような場面に遭遇しても、「自ら考え、手足を動かし、学ぶ」姿勢で何とか乗り切っていける、明るく力強い人材の育成を目指しています。
学術研究院 准教授 杉本俊之
役職 学術研究院 准教授 経歴 1996年3月 山形大学大学院博士後期課程修了 1996年4月 山形大学工学部電子情報工学科助手 2004年6月 山形大学地域共同研究センター 専任助教授 2007年4月~現在 山形大学大学院理工学研究科 電気電子工学専攻 准教授 学外の略歴 2000.8-2001.9 米国ボストン大学 電気・計算機工学科 客員研究員 所属学会 電気学会、静電気学会、米国電気電子技術者協会(IEEE)、米国静電気学会(ESA)、日本塗装技術協 コメント 静電気を専門としていて、静電気管理を入り口として品質管理、さらには品質工学を勉強しています。静電気の視点から、製造現場で役立つ技術の開発に取り組んでいます。
学術研究院 准教授 横山道央
役職 学術研究院 准教授 経歴 2001年4月に山形大学大学院理工学研究科に着任。 専門分野は、半導体電子回路工学、集積回路工学、高周波電子デバイス工学、生体計測システム。出身大学は、山形大学 工学部 電気工学科。 出身大学院は、東北大学 工学研究科 電気及通信工学専攻(博士前期課程)、電子工学専攻(博士後期課程)。1994年03月に修了。 取得学位は、1994年東北大学 博士(工学)。 学外の略歴 1994年04月 ~ 2001年07月/東北大学電気通信研究所助手。超微細シリコンデバイス、低温CMOSトランジスタの設計、アナログRF-CMOSデバイスについて研究。 所属学会 応用物理学会、電気学会、電子情報通信学会、エレクトロニクス実装学会会員。International Microelectronics Assembly…
学術研究院 准教授 仁科浩美
役職 学術研究員 准教授 経歴 2006年4月山形大学留学生センターに着任。2009年より工学部国際交流センターの業務に従事。専門分野は日本語教育学、特にアカデミック・ジャパニーズ。東北大学大学院文学研究科言語科学専攻博士課程前期修了、同専攻博士課程後期修了。博士(文学) 学外の略歴 1987年~1998年 宮城工業高等専門学校、非常勤講師 1989年~1993年 東北大学教養部日本語研修コース、非常勤講師 1993年~2005年 東北大学留学生センター、非常勤講師 2005年~2006年 東北大学国際交流センター、非常勤講師 タイの協定校との国際連携サマープログラム (2013)での1コマ。日本人学生のグローバルマインド向上を目指した教育も担当しています。 所属学会 日本語教育学会、専門日本語教育学会、社会言語科学会、日本工学教育協会、日本語教育方法研究会等 コメント ものづくり技術経営学専攻(MOT)では、外国人留学生に対し、ビジネス日本語教育を担当しています。言葉や態度の裏にある意識や文化背景を外国人目線・日本人目線から捉え、互いにとってのよりよいコミュニケーションのあり方を追究していきたいと考えています。
学術研究院 准教授 野田博行
役職 学術研究院 准教授 経歴 1985年3月 山形大学大学院工学研究科応用化学専攻修了 2004年3月 博士(工学)取得 山形大学 2008年4月 山形大学 准教授 大学院理工学研究科 学外の略歴 1985年4月 小松電子金属㈱ 1990年10月 ㈶山形県テクノポリス財団 2000年4月 ㈶山形県企業振興公社 2004年4月 ㈶山形県産業技術振興機構 2005年8月 ㈶福島県産業振興センター 所属学会 日本分析化学会、応用物理学会、日本化学会、日本表面科学会 コメント 何事もやってみなけりゃわからない。諦めずチャレンジし続けましょう!
学術研究院 准教授 松田圭悟
役職 学術研究院 准教授 経歴 2014年4月より山形大学大学院MOT(ものづくり経営学専攻)に協力教員として着任。 専門分野は、化学工学、プロセスシステム工学、エネルギー工学など。出身大学は、宇都宮大学工学部応用化学科。 出身大学院は、東京工業大学大学院理工学研究科博士後期課程化学工学専攻。2005年03月に修了。 取得学位は、2005年 東京工業大学 博士(工学)。 学外の略歴 2005年04月 ~ 2007年3月/産業技術総合研究所環境化学技術研究部門化学システムグループ,特別研究員 2007年04月 ~ 2010年11月/山形大学大学院理工学研究科物質化学工学専攻,助教 2010年12月 ~ 2012年3月/山形大学大学院理工学研究科国際事業化研究センター,准教授 2013年04月…
Assistant Professor Yumi Takazawa
Title Assistant Professor Academic Carrier Assistant Professor, Management of Technology, Graduate School of Science and Engineering, Yamagata University since October…